2016.05.25
Windsor Department / Exhibition 04
藤森泰司、INODA+SVEJE、DRILL DESIGNの3組により、
2011年に結成されたデザイングループ「Windsor Department」の第4回目の展覧会を開催します。
_______________________________
Windsor Department 04
たとえば家のダイニングや町の喫茶店などで、おそらく誰もがどこかで目にしているであろう、古くから日常にあるアノニマスな椅子、ウィンザーチェア。
Windsor Department (ウィンザーデパートメント) は、藤森泰司、INODA+SVEJE、DRILL DESIGN の3 組のデザイナーによる活動で、その名のとおり、ウィンザーチェアを研究するデザイングループです。
ウィンザーチェアをある時に意識し、そのかたち、空気、えも言われぬ魅力を感じ、一体この椅子は何なのだろう?という問いが生まれました。そこから、ウィンザーチェアという椅子の形式の考察を始め、さらにそれぞれのアプローチで“ウィンザー的なる魅力” とは何か?という問いに対して、3 組のデザイナーがそれぞれの解答を探し、新しい椅子のプロトタイプを制作し、初めて発表をしたのは2011 年のことです。そして今回が4 回目の研究発表となります。
デザイナーにとって研究とは、生活の中で何かに触れた時に生まれた直感をきっかけに、リサーチをした内容を言葉ではなく形にすることです。3 組が新たに導き出したウィンザーチェアと、過去の3 回の作品を合わせて展示することで、それぞれのデザイナーがどのような思考をたどり、進化していったのかを浮かび上がらせます。
Windsor Department (ウィンザーデパートメント)
メンバー:藤森泰司 / INODA+SVEJE / DRILL DESIGN
会期:2016年6月10日(金)~6月18日(土)
11:00 – 18:00 入場無料
ギャラリートーク 6月11日(土) 16:30 – 18:00 /定員30名
オープニングレセプション 6月11日(土) 18:00 – 20:00
会場:gallery 5610
東京都港区南青山5-6-10 (東京メトロ銀座線・半蔵門線・千代田線表参道駅B3出口より3分)
主催:ウィンザーデパートメント
協力:株式会社五反田製作所/株式会社スタジオアナグラム/株式会社デスカ/
株式会社プレステージジャパン/フルスイング
株式会社宮崎椅子製作所/ 吉永製作所
Close
2015.10.19
FORMAX NEW COLLECTION 2016
FORMAXブランドの2016の新作を発表します。
藤森泰司アトリエは、ソファ、ラウンジチェアー、リビングテーブル、TVボードをデザインしました。
柔らかい印象でありながら力強さも合わせ持つ商品群を目指しました。
是非、実際に触れて体感していただければ幸いです。
藤森泰司もレセプションパーティ時(10/23, PM6:00~PM8:00)に会場におります。
是非お声がけ下さい。
FORMAX NEW COLLECTION 2016
日時:2015年10月23日(金)
AM10:30~PM7:00
レセプションパーティ
2015年10月23日(金)PM6:00~PM8:00
会場:エスティック, フォルマックス表参道
東京都渋谷区神宮前4-10-4
tel / 03-5786-2556
地下鉄, 表参道駅A2出口より徒歩3分
http://www.estic-jp.com/
Close
2015.10.16
GOOD DESIGN AWARD 2015
教育用家具「地域産材で作る自分で組み立てるつくえ」がグッドデザイン賞特別賞を受賞しました。
「地域産材で作る自分で組み立てるつくえ 」/ GOOD DESIGN AWARD 2015 “Special Award”
“グッドデザイン・未来づくりデザイン賞” ( 経済産業省商務情報政策局長賞 )
シニア施設向けに開発した、アルティ社の「Tansy / タンジー」がグッドデザイン賞を受賞しました。
また、このチェアは、グッドデザイン・ジャパニーズファニチャーセレクション2015」にも選定されました。
「Tansy / タンジー 」/ GOOD DESIGN AWARD 2015
「 グッドデザイン・ジャパニーズファニチャーセレクション 2015 」 / JAPANESE FURNITURE SELECTION 2015
Close
2015.09.30
人づくりプロジェクト2015
今年のテーマは「私たちがオクルモノ」。藤森泰司アトリエは、今年で4回目の参加となります。
今回は、今までとはまったく異なるアプローチでデザインしました。
機能性を超えた「モノ」の魅力とは何か?
そんなことを考えながら小さなオブジェを作りました。
キーワードは、スケール、重さ、テクスチャーの3つです。
是非、ご覧になってください。そして触れてみてください!
ギャラリートークもあります。(下記webサイトをご覧下さい)
「人づくりプロジェクト2015 私たちがオクルモノ」
会期:2015年10月1日(木)~6日(火)
時間:11:00~19:00 ※最終日のみ17:00まで
会場:アクシスギャラリー
東京都港区六本木5-17-1 アクシスビル4階
入場料:無料
主催:株式会社 丹青社
http://www.tanseisha.co.jp/news/info/2015/post-14703
Close
2014.10.23
how studio 2014
今年で2回目を向かえるhow studio。昨年と一部メンバーを入れ替え、
注目のデザイナー4組がそれぞれのスタジオ、および特別会場で新作やプロトタイプを展示公開いたします。
国内外で活躍する各デザイナーがどのようなプロセスでデザインを生み出しているのか?
リアルな制作場所でそのプロセスをダイレクトに体感できる貴重な機会を、是非お楽しみください。
WHAT’S how studio
デザインはどのような場所で生み出されているのでしょうか。
デザインやファッションなど、クリエイションに携わる人々の事務所が多く点在することで知られる中目黒/目黒のエリア。
この場所に事務所を構えるクリエイターが、デザインウィークの期間中にアトリエやスタジオを開放し、
それぞれの制作環境や新作のプロトタイプを展示するなど、
期間中にしか見ることのできないパーソナルな特別展示を開催いたします。
how studio ディレクター:西川里枝
参加事務所:
藤森泰司 / TAIJI FUJIMORI ATELIER(2014.11/1.2.3, 12:00 – 19:00)
倉本仁 / JIN KURAMOTO STUDIO(2014.11/1.2.3, 12:00 – 19:00)
角田陽太 / YOTA KAKUDA DESIGN(2014.11/1.2, 12:00 – 20:00)
鈴木啓太 / PRODUCT DESIGN CENTER(2014.11/1.2, 12:00 – 19:00)
期間|2014年11月1日(土)~ 3日(月・祝)
時間|12:00~19:00
場所|各デザイン事務所
※日時は事務所により異なります。
※藤森泰司アトリエは上記の通りです。場所は下記リンクをご参照ください。
https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=zqmOkrreKRfQ.k6f9AlXfUIH4
トーク&パーティー開催
日時|11月1日(土)19:00~24:00
会場|JUST ANOTHER SPACE
http://www.justanotherspace.com/
プレス問い合わせ先:FLOOAT,Inc 石野田輝旭 tel 03-6804-2859 ishinoda@flooat.jp
Close
2014.10.02
人づくりプロジェクト2014
今年のテーマは「◯◯の居場所」。今年で3回目の参加となる藤森泰司アトリエは「1人のための居場所」を考えてデザインしました。是非、足をお運び下さい!
10/3(金)19:00~21:00にはトークセッションも行われます。
「人づくりプロジェクト展2014 ○○の居場所」
会期:2014年10月2日(木)~7日(火)
時間:11:00~19:00 ※最終日のみ17:00まで
会場:アクシスギャラリー
東京都港区六本木5-17-1 アクシスビル4階
入場料:無料
主催:株式会社 丹青社
http://www.tanseisha.co.jp/news/info/2014/post-12889
Close
2014.08.30
Windsor Department 03
藤森泰司、INODA+SVEJE、DRILL DESIGNの3組により、
2011年に結成されたデザイングループ「Windsor Department」の第3回目の展覧会を開催します。
_________________________
Windsor Department 03
たとえば家のダイニングや、喫茶店だったり、おそらく誰もがどこかで目にしているであろう、古くから日常にあるアノニマスな椅子、ウィンザーチェア。Windsor Departmentは、その名のとおり、ウィンザーチェアという椅子の形式を探る、デザイナーによるデザイングループ。一体この“ウィンザー的なる魅力”は何なのだろう?という問いに対して、3組のデザイナーがそれぞれのアプローチで回答を探し、次のデザインにつなげていくことを目的としています。
第3回目となる今回は、3組のデザイナーが新たに導き出した、現在形のウィンザーチェアとともに、
これまでに生みだしたウィンザーチェア10種類を、それぞれのデザインプロセスと合わせて展示します。
Windsor Department (ウィンザーデパートメント)
メンバー : 藤森泰司 / inoda+sveje / DRILL DESIGN
会期:2014年9月9日(火)~9月14日(日)
11:00~19:00 最終日16時まで 入場無料
オープニングレセプション 9月9日(火) 18:00~20:00
トークイベント 9月13日(土) 16:00~18:00
会場 : ギャラリー ル・ベイン
東京都港区西麻布3-16-28 tel 03-3479-3843
主催:ウィンザーデパートメント (藤森泰司 / イノダスヴァイエ / ドリルデザイン)
協力:株式会社スタジオアナグラム / 株式会社プレステージジャパン /
株式会社宮崎椅子製作所 / 株式会社リラインス
http://windsordepartment.com/
Close
2014.07.10
JAPANESE DESIGN TODAY 100
国際交流基金の巡回展「新・現代日本のデザイン100選」展に、アルフレックス社の「RINN 」チェアが選定され展示しています。ロサンゼルスのUCLAを皮切りに世界を巡回します。
【巡回予定】
2014年6月27日~7月19日 アメリカ・ロサンゼルス(会場:UCLA建築学部)
2014年8~10月 カナダ・トロント(会場:国際交流基金トロント日本文化センター)
2014年11月~2015年1月 カナダ・モントリオール
2015年2~3月 ベネズエラ
国際交流基金 – 新規巡回展「新・現代日本のデザイン100選」展
Close